森下の万能薬剤師の転職リポート

2024年01月23日

派遣で薬剤のプロフェッショナルの仕事へ

薬剤のプロフェッショナルとして働きたいと思ったときには、薬剤師として働くのが良いのではないでしょうか。この職業に就きたいのであれば、正社員として働くのももちろん良いですが、派遣社員として自由な働き方を選ぶのもおすすめです。

たくさんのメリットがあるのを覚えておこう

派遣社員として薬剤師の仕事をした場合、高い時給をもらうことが出来ます。時給の相場としては3000円から4000円となっており、正社員やパートよりも高い傾向にあります。フルタイムで働けば正社員以上の収入を得ることも可能です。

また、働き方が自由というメリットがあります。派遣社員として働いたのであれば、勤務時間や勤務日数、勤務期間を自分の希望に合わせて選ぶことができます。子育てや介護などとの両立や、プライベートを充実させたいときに便利です。

そして派遣社員ならば基本的に残業がありません。残業があっても時間外手当てが必ず支払われますので、残業したくない人にとってはメリットとなります。

ブランクがあっても復帰しやすいのが嬉しい

派遣社員として働いた場合のメリットはまだまだあります。次に紹介するメリットは、職場を変えやすいとうメリットです。派遣社員は契約期間が終了すれば、自由に職場を変えることができます。職場の雰囲気や人間関係に不満があってもすぐに辞めることができるというわけです。

そしてブランクがあっても大丈夫という点も大きなメリットなのではないでしょうか。派遣社員はブランクがあっても比較的難易度の低い業務を任されることが多いため仕事に復帰しやすいです。

子育てや介護が終わったあとに仕事に復帰しやすいのも嬉しいポイントだと言っても過言ではありません。また、派遣会社からのサポートや研修も受けられます。

デメリットもあることを知ったうえで働き方を選ぶ

もちろんメリットがあれば反対にデメリットもあります。具体的にはキャリアアップが難しいというデメリットです。派遣社員の薬剤師として働いた場合には、業務範囲が限られることが多いため、高度な知識やスキルを身につける機会が少ないというデメリットがあります。

このようにしてメリットとデメリットがあるということをあらかじめしっかりと知ったうえで働き方を選ぶと良いのではないでしょうか。責任のある正社員として働くか、それとも派遣社員のような非正規雇用で自由な働き方を選ぶか考えましょう。

アーカイブ