森下の万能薬剤師の転職リポート

2023年06月21日

現場によって仕事内容や求められるスキルは様々

薬剤師は、患者に対して正しい服用方法の指導を行ったり、副作用が生じた場合に医師と連携して適切に対応したりと様々な役割があります。職場によって仕事内容や求められるスキルは異なるため、職場選びの際に医療現場や調剤薬局、ドラッグストアのスタッフの働き方について理解を深めることが大切です。

医療現場は医薬品の知識の他に協調性も欠かせない

病棟や診療所、在宅医療といった医療現場においては様々な病気を抱えている患者の対応をするため、広範囲の医薬品に関する知識が必須となります。特に、スタッフの数が少ない現場においては、一人の薬剤師が服薬に関する指導や薬歴の管理を任されることから、働きながら専門的な知識を身に付けることが大事です。

また、病床数が多い総合病院では、医師や看護師、理学療法士など多様な職種のスタッフと連携しながら仕事を進める場面があります。そうした中、他のスタッフと上手くコミュニケーションを取れるか心配な人は、就職活動の前にいくつかの医療現場の実習や見学をして、現場のスタッフに求められる協調性について確認しておくと良いでしょう。

人付き合いが得意なら調剤薬局がおすすめ

調剤薬局の薬剤師は一日のうちに多数の患者の対応をするため、それぞれの患者の病気の種類だけでなく、症状の経過や薬の副作用の有無などを適切に把握しなければなりません。人口の多い地域にある調剤薬局は、子どもからお年寄りまで幅広い年齢の患者が訪れることから、普段から人付き合いが得意な人に向いています。

調剤薬局は、病院と比べて他の職種の医療従事者と関わる機会は少ないですが、様々な場面を想定してチーム医療の重要性について認識を深めておくのがおすすめです。なお、地域医療が充実しているエリアでは、調剤薬局が訪問医療の現場から頼りにされることもあります。

ドラッグストアでは店舗運営や接客を担当することも

ドラッグストアでは調剤業務の他に医薬品に関する相談に対応したり、店内の清掃や接客、商品陳列を担当したりすることもあり、様々な業務にてきぱきと対応できる人が重宝されています。勤続年数が長い人は店長やマネージャーとして店舗運営を任されることがあり、やりがいを感じながら働くことができます。

なお、ドラッグストアの本部の方針や店舗のスタッフの配置などによって担当する業務が大きく異なるため、早いうちから店舗ごとの特徴を比較することが大事です。

アーカイブ