森下の万能薬剤師の転職リポート

2021年04月04日

薬局や病院で働くにはどうすればいいのか

薬局や病院で働いている人に憧れを持つケースはありますが、実際にどのようにすれば働けるのかを知っておくと自分も活躍することができます。資格を取得しておくことで、効率的に働けるようになるので、必要となる資格も把握しておくのが大切です。

薬を調剤する仕事をするために必要となる資格

病院や薬局では薬を調剤する必要がありますが、そのときに薬剤師の資格が必要となります。薬のプロとして医師の処方箋に従い調剤することができますから、多くの薬局や病院で活躍することができます。4年生の薬学系の大学や薬学部を卒業してから、国家試験を受けて合格した人が資格を取得することが可能です。

日本は高齢化が進行していることもあり、薬が必要になる人も多くなっていきますから将来的にも職場を確保するのは難しくありません。時給も高めに設定されているので、高収入を得たい人にもおすすめできる仕事です。

かかりつけ的な存在になることもできる

病院で医師から出された処方箋を薬局に持っていき、必要な薬を手に入れるケースは多いですが、そのときに薬剤師は薬を渡すだけでなく服薬指導もおこないます。病気や怪我に効果がある薬でも服用方法が間違ってしまうと、逆効果になってしまうことがありますから、私服薬指導をしっかりとおこなうのは大切なことです。

薬の服用方法が分からなくなってしまった場合も話を聞きにいけばサポートを受けられるので、かかりつけ的な存在としても活躍することができます。地域の人達に頼られるような存在になることができますから、やりがいを感じながら働くことが可能です。

医師をサポートするような役割も担う

薬剤師は薬局で働いているようなイメージが強いですが、病院では医師をサポートするような役割も担っています。医薬品の情報提供を医師に対しておこなうことになるので、薬のプロフェッショナルとして頼られる存在です。

入院患者に対する服薬指導もおこないますし、医薬品の管理もおこないます。病院では多くの薬を扱うことになるので、間違って入院患者さんに服用させないようサポートすることになります。薬局で薬を調剤する作業も医師の負担を軽減させることに繋がっていますから、医師からも信頼される存在になることが可能です。

薬局や病院以外では行政機関で働くこともできますが、学校や保健所の他に自衛隊や麻薬取締官として活躍することもできます。国家資格を取得するのは難しいですが、医師になるよりは難易度が低いので将来の仕事として選択する価値は高いです。受験資格を得るまでに時間がかかるので、中学生や高校生ぐらいから目指していったほうが、スムーズに合格を目指せると考えられます。

アーカイブ