森下の万能薬剤師の転職リポート

2020年07月24日

各方面で薬の専門家として活動する

病気を治療したり健康を普段から維持するため、欠かせないのが薬です。しかし間違えた薬を提供してしまえば体に悪影響を与えるため、薬剤師のアドバイスを聞きながら服用することになります。薬を取り扱う専門職なだけに、仕事をするためには知識などが必要です。

病院などで薬の提供を行う上で活躍する

具体的な薬剤師の仕事内容として薬を患者などに提供することになりますが、病院などの施設ごとに内容は若干異なります。法律によって医薬品全般を取り扱いますが、医師が提示した処方せんから患者に対して調剤を行ったり服薬時の指導を行います。

また企業で仕事をする時には医薬品の管理をしたり、専門的な知識を活用しながら販売を行っていきます。調剤薬局であれば調剤などを行いますが、病院と患者の仲介役も行うことがあります。患者のアレルギー歴などをチェックしながら、提供された処方せんについて医師に相談することもあります。

一方ドラッグストアで仕事をしていく時は、パートなどと同じように仕事を行います。一般的に販売されている頭痛薬などの管理や販売そして相談の対応を中心に行いますが、他のパートなどと同じく接客やレジ打ちも担当します。

一般企業や行政機関でもニーズがある

製薬企業で仕事を行う時には薬の販売などを行いますが、常に新たな情報に気を配ることが重要です。MRとして仕事をする時には特に医療機関へ販売を行うため、適切に活用できるか説明し医師に提供していきます。

錠剤や粉薬だけでなくぬり薬や点滴なども取り扱いますが、それぞれの薬に活用されている成分などを把握しなければなりません。また新薬の開発に携わることもあるので、臨床開発試験では被験者の状況をチェックしながら効果や副作用などのチェックも行います。

そして行政機関である役所などで仕事を行う時には、医薬品などの指導を行います。警察では薬物について説明を行うこともありますが、危険性などを伝えながら治安などに役立てていきます。

国家資格が必要な仕事で時間もかかる

実際に薬剤師として仕事を行う上で、なるためには国家試験に合格しなければなりません。単に自宅で勉強して国家試験を受けられる訳ではなく、しっかりと大学でも専門の学部に通わなければなりません。

その後国家試験に合格し、国から免許を得られれば仕事を行うことが可能です。大学は4年制が中心でしたが、昨今修業は6年となっています。さらに創薬の研究や開発なども行うため、より専門的な知識などを身につけることになります。

アーカイブ